お酒類の販売業免許って譲渡できるの?

お酒(酒類)の販売業免許(販売を業とする免許)や製造免許(製造の免許)を取得するためには、酒税法の第7条又は第9条の定めるところにより、①お酒(酒類)の販売業免許(販売を業とする免許)を取得しようとする申請者(申請する者)はその販売場の所在地を所轄する税務署長(税務署)に、②お酒(酒類)の製造免許(製造の免許)を取得しようとする申請者(申請する者)はその製造場の所在地を所轄する税務署長(税務署)に、お酒(酒類)の販売業免許(販売を業とする免許)の申請書を、またはお酒(酒類)の製造免許(製造の免許)の申請書を提出してお酒(酒類)の販売業免許(販売を業とする免許)またはお酒(酒類)の製造免許(製造の免許)を取得しなければなりません。
この場合、申請のための手数料は必要ありませんが、販売業免許(販売を業とする免許)あるいは製造免許(製造の免許)を取得した場合には法定の登録免許税が必要になります。
そこで、この情報欄では酒類販売業免許あるいは酒類製造免許(酒類の製造免許)の申請書(申請)を提出するべき所轄の税務署長(税務署)を詳細に紹介します。

⒈ 前提としての「解説」

① 税務署は国家の機関であり、税務署に勤務する者はすべて国家公務員であり、身分は財務事務官です。地方公務員ではありません。従って、税務署の上級官庁は国税局であり、さらには国税庁、財務省となります。
② 従って、例えば、東京国税局は東京都、千葉県、神奈川県及び山梨県の4都県を管轄しており、東京都(地方公務員)の組織でないことは明らかです。
③ この情報欄では、東京国税局の4都県と関東信越国税局の埼玉県を合わせた5都県について申請(申請書)を提出すべき税務署を紹介します。

2. 前提としての「お酒(酒類)の免許の審査に係る税務当局の事務運営指針」

① 第一義的に、税務署にお酒(酒類)の免許申請(申請書)が提出されると、当該税務署で審査が行われることになります。実質的な責任者は、酒類指導官です。しかし、酒類指導官は、すべての税務署に配置されているわけではありません。
従って、お酒(酒類)の免許申請(申請書)は、所轄の税務署に提出して、再度その税務署を担当する酒類指導官の設置された税務署に挨拶することがベストでしょう

② 酒類指導官は広域運営の管理者として主要な税務署に配置されています。酒類指導官が設置されている税務署を「広域運営の中心署」、配置されていない税務署を「広域運営の対象署」と呼んでいます。

お酒(酒類)の販売業免許(販売を業とする免許)あるいは製造免許(製造の免許)の申請(申請書)をして提出して免許の取得を目指す 「税務署の一覧表」(免許の“販売場”あるいは“製造場”の“所在地”を所轄する税務署のことです)

1 東京都の申請(申請先) = 東京国税局の管轄

  • 酒類指導官の設置書 神田税務署 (千代田区の内、神田地区)
       神田税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        麹町税務署 (千代田区の内、麹町地区)
        日本橋税務署 (中央区の内、日本橋地区)
        京橋税務署 (中央区の内、京橋地区)
        芝税務署 (港区の内、芝地区、伊豆諸島、小笠原諸島)
        麻布税務署 (港区の内、麻布、赤坂地区)
        江東西税務署 (江東区の内、城東地区を除く地区)
        江東東税務署 (江東区の内、城東地区)
        江戸川北税務署 (江戸川区の内、江戸川地区、小岩地区)
        江戸川南税務署 (江戸川区の内、葛西地区)

  • 酒類指導官の設置書 品川税務署 (品川区の内、品川、大崎、大井、八潮地区)
       品川税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        荏原税務署 (品川区の内、荏原地区)
        目黒税務署 (目黒区の全域)
        大森税務署 (太田区の内、大森地区)
        雪谷税務署 (大田区の内、調布地区)
        蒲田税務署 (太田区の内、蒲田地区)
        世田谷税務署 (世田谷区の内、中央部地区)
        北沢税務署 (世田谷区の内、北部地区)
        玉川税務署 (世田谷区の内、玉川地区)
        渋谷署 (渋谷区の全域)

  • 酒類指導官の設置書 浅草税務署 (台東区の内、浅草地区)
       浅草税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        小石川税務署 (文京区の内、小石川地区)
        本郷税務署 (文京区の内、本郷地区)
        東京上野税務署 (台東区の内、下谷地区)
        本所税務署 (墨田区の内、本所地区)
        向島税務署 (墨田区の内、向島地区)
        王子税務署 (北区の全域)
        荒川税務署 (荒川区の全域)
        足立税務署 (足立区の内、千住、綾瀬地区)
        西新井税務署 (足立区の内、西新井地区)
        葛飾税務署 (葛飾区の全域)

  • 酒類指導官の設置書 豊島税務署 (豊島区の全域)
       豊島税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        四谷税務署 (新宿区の内、四谷、牛込地区)
        新宿税務署 (新宿区の内、新宿地区)
        中野税務署 (中野区の全域)
        杉並税務署 (杉並区の内、阿佐ヶ谷、高円寺地区)
        荻窪税務署 (杉並区の内、荻窪地区)
        板橋税務署 (板橋区の全域)
        練馬東税務署 (練馬区の内、練馬、春日、谷原、豊玉地区)
        練馬西税務署 (練馬区の内、石神井、大泉地区)

  • 酒類指導官の設置書 立川税務署(立川市、昭島市、国分寺市、国立市、東村山市、武蔵村山市)
       立川税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        八王子税務署 (八王子市の全域)
        武蔵野税務署 (武蔵野市、三鷹市、小金井市)
        青梅税務署 (青梅市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡)
        武蔵府中税務署 (府中市、調布市、狛江市)
        町田税務署 (町田市の全域)
        日野税務署 (日野市、多摩市、稲城市)
        東村山税務署 (小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)

2 神奈川県の申請(申請先) = 東京国税局の管轄

  • 酒類指導官の設置書 横浜中税務署 (横浜市の内、中区、西区)
       横浜中税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        保土ヶ谷税務署 (横浜市の内、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区)
        横浜南税務署 (横浜市の内、南区、港南区、磯子区、金沢区)
        戸塚税務署 (横浜市の内、戸塚区、栄区、泉区)
        横須賀税務署 (横須賀市、三浦市の全域)
        鎌倉税務署 (鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町)

  • 酒類指導官の設置書 川崎北税務署 (川崎市の内、中原区、高津区、宮前区)
       川崎北税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        鶴見税務署 (川崎市の内、鶴見区)
        神奈川税務署 (川崎市の内、神奈川区、港北区)
        緑税務署 (川崎市の内、緑区、青葉区、筑紫区)
        川崎南税務署 (川崎市の内、川崎区、幸区)
        川崎西税務署 (川崎市の内、多摩区、麻生区)

  • 酒類指導官の設置書 厚木税務署 (厚木市、愛甲郡愛川町、清川村)
       厚木税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        平塚税務署 (平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町)
        藤沢税務署 (藤沢市、茅ケ崎市、寒川町)
        小田原税務署 (小田原市、南足柄市、足柄上郡、箱根町、真鶴町、湯河原町)
        相模原税務署 (相模原市の全域)
        大和税務署 (大和市、海老名市、座間市、綾瀬市)

3 千葉県の申請(申請先) = 東京国税局の管轄

  • 酒類指導官の設置書 千葉東税務署(千葉市の内、若葉区、中央区、花見川区、稲毛区、美浜区)
       千葉東税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        千葉南税務署 (千葉市の内、中央区、緑区 及び 市原市)
        千葉西税務署 (千葉市の内、花見川、稲毛、美浜及び 習志野市、八千代市)
        館山税務署 (館山市、鴨川市、南房総市、安房郡)
        木更津税務署 (木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市)
        茂原税務署 (茂原市、勝浦市、いすみ市、長生郡、夷隅郡)

  • 酒類指導官の設置書 松戸税務署 (松戸市、流山市、鎌ヶ谷市)
       松戸税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        市川税務署 (市川市、浦安市)
        船橋税務署 (船橋市の全域)
        柏税務署 (柏市、我孫子市、野田市)

  • 酒類指導官の設置書 成田税務署 (成田市、佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、印旛郡)
       成田税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        銚子税務署 (銚子市、旭市、匝瑳市)
        佐原税務署 (香取市、神崎町、多古町、東庄町)
        東金税務署 (東金市、山武市、大網白里市、山武郡 九十九里、芝山)

4 山梨県の申請(申請先) = 東京国税局の管轄

  • 酒類指導官の設置書 甲府税務署 (甲府市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、中央市、昭和町)
       甲府税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        山梨税務署 (山梨市、甲州市、笛吹市)
        大月税務署 (大月市、富士吉田市、都留市、上野原市、山中湖村、富士河口湖、鳴沢村、道志村、北都留郡)
        鰍沢税務署 (西八代郡 市川三郷町、南巨摩郡 富士川町、身延町、南部町)

5 埼玉県の申請(申請先) = 関東信越国税局の管轄

  • 酒類指導官の設置書 浦和税務署 (さいたま市の内、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区)
       浦和税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        上尾税務署 (鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、北足立郡)
        朝霞税務署 (朝霞市、志木市、和光市、新座市)
        春日部税務署 (さいたま市岩城区、春日部市、久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、南埼玉群、杉戸町)
        西川口税務署 (川口市、蕨市、戸田市)
        川口税務署 (川口市、草加市)
        越谷税務署 (越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、北葛飾郡松伏町)

  • 酒類指導官の設置書 熊谷税務署(熊谷市、深谷市、大里郡)
       熊谷税務署の酒類指導官が広域で担当(管掌)する税務署
        秩父税務署 (秩父市、秩父群)
        所沢税務署 (所沢市、飯能市、狭山市、入間市)
        東松山税務署 (東松山市、比企郡)
        本庄税務署 (本庄市、児玉群)
        川越税務署 (川越市、富士見市、板戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ市、入間群)
        行田税務署 (行田市、加須市、羽生市)

以上が、東京都など1都4県の酒類免許の申請(申請書)を提出して免許取得するための税務署一覧です。
酒類指導官が設置されている税務署の詳細はこちら ⇒ https://www.nta.go.jp/taxes/sake/shidokan/index.htm